こんばんは!Mr.N塾 中野です!
ノーベル化学賞に京都大学の北川進さんが選ばれましたね。
多孔性物質の開発の功績だそうです。難しそうでわかりませんが、わたしたちの生活に役立つアイデアのようです。こういった成果も基礎研究の積み重ねで生み出されるものです。
ノーベル物理学賞の坂口さんも言っておられましたが、学問研究分野に日本はもっと投資してほしいものです。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
ノーベル化学賞に京都大学の北川進さんが選ばれましたね。
多孔性物質の開発の功績だそうです。難しそうでわかりませんが、わたしたちの生活に役立つアイデアのようです。こういった成果も基礎研究の積み重ねで生み出されるものです。
ノーベル物理学賞の坂口さんも言っておられましたが、学問研究分野に日本はもっと投資してほしいものです。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
明日、10月13日は10時開塾予定です。
よろしくお願いいたします。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
明日、10月12日は10時開塾予定です。
よろしくお願いいたします。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
明日、10月11日は10時開塾予定です。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
豊田中学2年生の生徒の前期期末テストの結果が返却されております。5教科合計239点でした。前回より40点下がりました。英語と数学がダウン、理科と社会はアップでした。
他の中学が副教科だけの期末テストだったので、豊田中学も副教科だけだと思っていたら、豊田中学だけ全教科テストでした。まったく不意打ちで準備が追い付きませんでした。次回は準備は早めに始めましょう。社会を捨てるのは自由ですが、あまりよい姿勢とは言えません。学校の授業をちゃんと聞きましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
文部科学省は2026年から大学学部4年、修士2年の課程を大学学部4年、修士1年に短縮する方針を固めたそうです。
理系大学の修士論文の過酷さを分かってないですね。大学院試験もあって、修士の間に就職活動して、修士論文の研究して論文書いて、クソ忙しい2年間なんですよね。研究室に寝袋を持ち込んで24時間研究してる人もいるわけですよ。1年なんかじゃ終わりませんけど。頑張っている人が、修士浪人とか留年とか退学が増えるだけの制度になるんじゃないでしょうか。
何もしなくても卒業できるようなところならいいですけど、理系上位大学で高水準の研究に取り組んでいる方たちは阿鼻叫喚ですよ。
文系人間の文部科学省の役人が作った理系殺しのクソ最低な案でしょうね。断固反対です。