カテゴリー
Mr.N塾通信

夏休みの成果2022

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

夏休みの生徒たちの勉強の成果を発表したいと思います!

夏休みの学校の宿題:公立中学は全員終了

豊田中学3年K君
不規則動詞暗記:3ページまで
歴史:古代・奈良・平安まで
地理:九州・中国・四国・近畿まで

豊田中学2年Mさん
不規則動詞暗記:5ページまで
歴史:古代・奈良・平安まで
地理:九州・中国・四国まで

戸塚中学2年U君
不規則動詞暗記:5ページまで
歴史:古代・奈良・平安・鎌倉まで
地理:九州・中国・四国・近畿まで

舞岡中学2年U君
不規則動詞暗記:5ページまで
歴史:古代・奈良・平安まで
地理:九州・中国・四国・近畿まで

舞岡中学2年M君
不規則動詞暗記:4ページまで
歴史:古代・奈良・平安まで
地理:九州・中国・四国・近畿・中部・関東・東北・北海道(コンプリート!)

浅野中学2年
不規則動詞暗記:6ページシャッフルまで

聖光学院中学2年
不規則動詞暗記:5ページまで

感想:後半ダレてきたのか、やらなくてもいいだろう的な空気になってきたのが気に食わないですね。特に模試が終わった後はほぼ進んでいません。ただのサボりです。心象悪いです。自分のために、もっとやった方がいいと思いますよ。未来で苦しむのは自分ですから。残っている分は9月の期末テスト以降に頑張ってもらいます!

カテゴリー
Mr.N塾通信

初心者が初級になったくらいで満足しない

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

勉強を進めていくと、だんだん理解が深まっていくのですが、苦手だった分野を少し勉強して、いままで解けなかった問題が1回解けたくらいで満足してしまう場合があります。

初心者が初級になったくらいです。

すらすら解けるようにする練習が必要です。自分に満足しないでください。気づいていないかもしれませんが、まだまだ初級レベルなんです!

初級レベルでは次の日には忘れます。中級レベルでは1週間後には忘れます。定期テストに向けた勉強は中級レベルと言えるでしょう。受験ではずっと覚え続ける努力が必要です。上級レベルに達するように、慢心せずに頑張りましょう!

カテゴリー
Mr.N塾通信

夏休み終了

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

公立中学は今日から授業が始まりました。前期期末テストが迫ってきていますので、頑張っていきましょう!

夏休みの宿題だけで手一杯だった人と夏休みの宿題+αを頑張った人で差がついていると思います。期末テストの結果を楽しみにしています!

カテゴリー
Mr.N塾通信

9月予定表

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

9月の予定表を考えましたので、参考にしていただければと思います。 予定ですので、変更がある場合があります。そのときは改めてお伝えいたします。 

カテゴリー
Mr.N塾通信

アブラナを知らない中学生

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

定期テストの範囲で植物の範囲を勉強している中学1年生が、なんとアブラナって何ですか?と聞いてきて驚きました!

菜の花だよ!と言ってPCで画像も見せたのですが、ピンときていませんでした。

来年の春を待ちましょうね!お母さん、お花屋さんへ連れて行ってあげてください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

高校生の就活「1人1社」制

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

わたしは高卒ではないので、高校生の就活事情は詳しくないのですが、大学へ行かず高校卒業後に働く場合について調べてみました。

高校3年
7月1日 求人解禁!
7~8月 職場見学
9月5日 応募受付開始
9月16日 選考開始

だそうです。

高校生の一般的な就職活動は、学校による推薦を受けて応募する「学校斡旋」という形だそうです。

この厄介なところが、1人1社しか応募できないそうです!

大学生は、無限に応募できるのに!ひどい!

ちなみに、成績の良い生徒から順番に受ける企業を選べるそうです!

学校の推薦がなければ、行きたい企業に応募すらできないようです。

神奈川県の場合、9月に1社受けて、不合格だった場合は10月以降に泣きの2社受けてよいそうです。

もし、大学へ行かなかった場合、自分の望むような企業に入れるでしょうか?望まざる企業しか選択肢が残っていないかもしれませんね。

一生懸命、勉強するしかないんですね。中学生、高校生の間は。