カテゴリー
Mr.N塾通信

7月の時間ランキング

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

2025年7月の塾滞在時間ランキングを発表します!
7月の開塾日数は25日です!(必須通塾日数20日)

1位:102時間30分(24日、舞岡中学1年)
1位:79時間55分(20日、南戸塚中学3年)
3位:74時間55分(20日、戸塚中学3年)
4位:71時間20分(19日、舞岡中学2年K君)
5位:58時間50分(19日、戸塚高校1年)
6位:58時間05分(21日、戸塚高校2年K君)
7位:57時間30分(16日、豊田中学2年)
8位:52時間05分(16日、舞岡中学2年)
9位:47時間50分(15日、舞岡中学2年Kさん)
10位:40時間30分(15日、東京科学大学附属高校2年)
11位:28時間45分(15日、舞岡高校1年)
12位:18時間15分(8日、戸塚高校2年A君)
13位:18時間05分(6日、舞岡中学3年Sさん)
14位:15時間30分(5日、舞岡中学3年)

8月の猛暑に負けずに頑張りましょう!

カテゴリー
Mr.N塾通信

高校野球を見るとパワーをもらえる

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

夏の高校野球が開幕しましたね。

高校球児が全力でプレーして感動を届けてくれます。勝っても負けても、高校球児が頑張っているから、こっちも頑張ろうっていう気持ちになりますよね。

野球に興味がない方も1試合くらいは見た方がいいと思います。何か感じ取れるものがあるはずです。

カテゴリー
Mr.N塾通信

コメ増産へ

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

石破総理がコメ増産へ舵を切るようですね。農業従事者を増やす(収入を増やす)政策に期待します。無策でコメ作れって言われても農家さん困ると思うので。

カテゴリー
Mr.N塾通信

横浜高vs敦賀気比高

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

夏の甲子園の神奈川県代表の横浜高校は1回戦で福井県の敦賀気比高校と当たることになりましたね。熱中症に気を付けて頑張ってほしいところです。

横浜高校は1学年25クラスほどあるそうで、高校時代に同級生であることに気づかず卒業することも普通なようですね。

わたしはマンモス校に通ったことがないので、感覚がわかりませんが、十人十色でたくさんの学生がいればいろんなことができそうですね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

遊びながら学ぶ

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

わたしが中学生や高校生だったころ、「古今東西」というゲームが流行しました。「山手線ゲーム」というゲームの別名です。

自分が知識が少ないと負けてしまうのですが、他の人は知っているけど自分は知らない知識などが垣間見えるので、知識を吸収するのにちょうどいいと思います。

遊びながら勉強できるので一石二鳥ですので、おすすめです。

カテゴリー
Mr.N塾通信

現代社会について考えよう

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

英語の長文問題では時事問題や現代社会の問題が出されることが多いです。

たとえば地球温暖化や環境問題、SNSについてや戦争と平和などです。

普段から社会問題について知識を集めておくと考えやすくなっています。SNSで好きな情報しか収集しないでいると、偏った考えになってしまいますので、満遍なく、嫌いなことでも情報を集めましょう。