こんにちは!Mr.N塾 中野です!
勉強は継続が大事です。一日でもやらないと、あれ、なんだっけな?ってなってしまいます。
気持ちが乗らないときでも勉強しましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
勉強は継続が大事です。一日でもやらないと、あれ、なんだっけな?ってなってしまいます。
気持ちが乗らないときでも勉強しましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
勉強するときに必要なものっていえば、シャーペン(ペン)ですね。あまりエンピツという人はいないでしょう。
シャーペンはいいものをチョイスしましょう。お気に入りの友達として手元に置いてあげて、勉強するときの気分を上げましょう!
昔、近所に文房具屋さんがあったのですが、すごい色々なエンピツを売っていて、コレクションして楽しんでいました。勉強は持ち物から!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
我が塾で一番働き者であるプリンターさんがへそを曲げてしまいまして、ただいまお直し中でございます。
定期テスト期間にプリントを印刷できなくて申し訳ございませんが、あらかじめたくさん印刷してあるものがありますので、そちらで頑張ってもらえればと思います!備えあれば憂いなし。
プリンターが故障することまで予測して印刷し終わっている自分をほめたいと思います(たまたま)
早く修理から帰ってきて!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
むやみやたらと勉強してテストを受けて撃沈する場合があります。
何回かテストを受ければ傾向がわかり、対策ができるはずです。どうやったら点数があがるのか考えながら勉強の計画を立てて行動しましょう。
たとえば、この分野の問題は出やすいからしっかり勉強しよう、とか。苦手分野だけど、ここを知らないから全ての点数を落としているから頑張ろう、など。
何をすれば点数が上がるのか、よく見つめ直しましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
7月7日の中学3年生対象の神奈川全県模試の申し込みの〆切りが6月24日となります。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
勉強ってみんな同じことを習いますよね。
同じことを同じように勉強すればいいんですよね。
人と同じようなことを人と同じようにできるかどうかなんです。
成績が悪かったら、人と同じようにすることができないということです。
人と同じことができないということは、将来何かを教わったときに同じようにできないっていうことになります。
同じようにできないのであれば、自分なりのやり方でスキルを身に付けなければいけません。大抵のことは先人たちがスムーズなやり方を見つけていて、それを教えているはずですから、自分なりのやり方は、恐らく先人たち以下になることが多いでしょう。
先人たちのやり方を理解した上で改良するなら良いですが、ゼロから何かを成すというのは相当難しいことでしょうね。
人から言われて同じようなことができないのであれば、指示されたできることだけをロボットのようにやるしかなくなります。それで満足するならいいのですが。
そこで終わりたくなければ、頑張ることですね。