こんにちは!Mr.N塾 中野です!
難しい問題は解説を読むしかないときがありますが、最初から読んでみて、なぜそういうことをしているのか理解できない場合は最後から読んでみて、答えを導くのに何が必要なのか、答えを導く何かのために、さらに何をしているのかを逆にたどってみるのも一つの手です。
1つずつ道をたどって正解にたどり着けるようにしましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
難しい問題は解説を読むしかないときがありますが、最初から読んでみて、なぜそういうことをしているのか理解できない場合は最後から読んでみて、答えを導くのに何が必要なのか、答えを導く何かのために、さらに何をしているのかを逆にたどってみるのも一つの手です。
1つずつ道をたどって正解にたどり着けるようにしましょう。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
明日6月22日は特別営業日ですが、通塾希望者がいないので休塾日といたします。ご了承ください。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
中学3年生の夏前の時期、勉強を何となくしていたという人は、そろそろ勉強の貯金が底をつく頃です。しっかり理解していないところがあると、途端に授業についていけなくなったり理解に時間がかかったりし始めます。俗にいうメッキが剥がれるとか、化けの皮が剥がれるとか、剥がれるばかりですが。
あれ?いままで簡単だったのに。ま、いっか。と放置すると痛い目を見ますので、しっかり理解できていない分野を見直す必要があります。70点台のテストの点数の方、要注意です。
あと1か月で夏休みになります。いい機会ですね。見直し、しましょう!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
豊田中学3年生の生徒の前期中間テストの結果が返却されました。5教科で435点でした。社会98点と理科の2科目で90点超え!
御褒美ゲットおめでとうございます!次回も頑張ってください!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
7月の予定表を考えましたので、参考にしていただければと思います。 予定ですので、変更がある場合があります。そのときは改めてお伝えいたします。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
現在、公立中学の中間テスト期間です。1年生の生徒は中学に入って初めてのテストになります。まだまだ気分は小学生のようで、テスト範囲を隅から隅まで教科書を読もうという姿勢はないです。
小学校のテストならそういう姿勢で臨んでも、例えば教科書で太字になっていないところとか、先生が解説しなかったところからテストになんて出なかったことでしょう。
中学校からは違います。先生が授業で読み飛ばしたところからだってテスト問題は出てきますし、太字になっていないところも覚えないと点数は取れません。今日も北方領土の島の名前なんて習ってないと言い張っていましたが、教科書には書いてあります。覚えないといけないですし、やがてやってくる高校入試でも当たり前のこととして出題されます。
最初のテストなので、教科書を隅々まで読まなければいけないという洗礼を浴びてください。テスト範囲表に教科書のページ書いてありますからね。