カテゴリー
Mr.N塾通信

完璧にやりきる癖をつけてほしい

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

中学1年生はまだまだ定期テスト慣れが不十分なようで、テスト2日前だというのに範囲の勉強が終わりません。前回よりは終わりそうな速度ですが。

テスト前にテスト範囲の勉強は終わってるようにしないといけないのですよ。完璧にやりきる癖をつけてほしいですね。中学3年の受験生と違って、切迫感がないのかもしれませんが。

カテゴリー
Mr.N塾通信

眺めていても覚えていないことに早く気付け

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

テストが近づいてきているので公立中学校の生徒たちは勉強頑張っています。そんな中、教科書を眺めている(読んでいる?)生徒が。

先週渡したプリントを解かせましたが5割~7割の出来。眺めているだけじゃ覚えられないんですよね。練習練習。何度も書くとか何度も繰り返し覚えるとか。どういうやり方がマッチしているのか本人次第ですが、確実に言えることは眺めて読んでいるだけじゃ覚えられないということです!

読んで覚えられるなら誰だって覚えられて100点取ってますからね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

量をこなさないと質がわからない

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

量より質が大事!と言ってる人ほど量をこなしているんです。質の悪いことをたくさんやるのは嫌じゃないですか。やって初めてわかる、質の高さ。

量をこなさないと質なんてわからないのです。

質の高いことを量をこなすのが一番いいですけどね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

よく探す

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

難しい問題を見てすぐに投げ出すのは良くないことです。

だれも解けない問題を出すはずはない、と考えましょう。

何か解ける糸口があるはずなんです。一工夫したら簡単になるのではないかと考えましょう。よく問題の条件を見るのです。ヒントをよく探しましょう!

カテゴリー
Mr.N塾通信

仮想数学テスト中1

こんにちは!Mr.N塾 中野で!す!

中学1年生の生徒に数学を頑張ってもらっています!何せ前回52点でしたので。

正と負:59点 → 70点 → 69点 → 71点 → 75点 → 81点 → 84点 → 93点 → 90点

文字と式:37点 → 74点 → 70点 → 58点 → 67点 → 79点 → 77点 → 93点

まだ分数の計算が怪しいですが、だいぶ計算ができるようになりましたね!次は1次方程式!ようやく中間テストの範囲!頑張っていこう!

カテゴリー
Mr.N塾通信

アレを目指す!

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

公立中学の定期テストまで10日を切ってきました。それぞれのアレを目指して勉強していきましょう!