カテゴリー
Mr.N塾通信

レジリエンス(回復力)

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

横文字(カタカナ語)、苦手です(笑)おかげで世界史の成績は散々でした。

レジリエンス、聞いたことあるでしょうか?回復力とか弾性という訳があるようです。いろいろなことにチャレンジすると、時にはストレスにぶつかり凹む時もあるでしょう。そんなときに柔軟に対応、適応できる能力がレジリエンス。成功と失敗を繰り返すことで、人のメンタルは次第に強さを増していきます。レジリエンスを身に付けましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

1月チャレンジカップ結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

1月のチャレンジカップの結果です!

1位:34ポイント(浅野中学2年)
2位:24ポイント(聖光学院中学2年)
3位:22ポイント(豊田中学2年A)
4位:19ポイント(舞岡中学2年B)
5位:17ポイント(豊田中学2年B)
6位:8ポイント(舞岡中学2年A)

1位黒糖ドーナツ、2位ラングドシャ、3位くろぼうをそれぞれ贈呈です。画像とは変わっております。ご容赦を。

2月はテスト期間なので頑張ってください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

やる気=気迫

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

国公立大学入試日程が迫ってきています。高校3年生は人生で一番勉強した記憶があります。あの頃は気迫が違いますよね。みんなピリピリしていますし、わかりきった言葉など掛けられようものならイライラMaxな感じだったり。

でも高校3年生以外は、のほほんと過ごしているわけですよ。やはり人間、目の前に危機が迫らないと本気が出ないというか。大人になると毎日が危機みたいなものだったりする人もいますし、プロスポーツ選手はずっと試合があったりで、毎日真剣ですよね。真剣勝負だから感動が生まれます。真剣に勉強してこそ感動もひとしおです。

カテゴリー
Mr.N塾通信

時間に余裕があれば質が上がる

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

テスト前に大抵の生徒たちは、あたふたします。もっと時間があれば、と私も含めて思っていたのではないでしょうか。

早め早めに準備をしていけば時間に余裕ができ、勉強も細かな問題に目を通すことができて質が上がります。それを意識してできるかどうか、その日の宿題を終わらせて満足するのか、宿題が終わったらさらに少し何かを勉強するか、そこで差がついていきます。

宿題を終わらせるのが手一杯ならば仕方ないですが、勉強のサイクルができてきて、宿題が少し早く終わり余裕ができてきたら、少し付け足して勉強すると、テスト前の勉強時間に余裕が生まれて質が高まることでしょう。私がそれに気づいたのは高校生ですが(笑)

カテゴリー
Mr.N塾通信

基礎学力は大事

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

中学、高校で習う基礎学力はとても大事です。昔から【読み・書き・そろばん】とは良く言ったもので、言葉の意味や計算ができないと大人になって困ります。

いざ、やりたいことが見つかってやろうとしても、やる気だけでは太刀打ちできないことがあります。また、応募人数が多い場合、つまり、やる気がある人は大勢いる場合は、基礎学力が高い人の方が採用されるのは当たり前のことです。

学校に通っている間に、どれだけ基礎学力をつけられるかが頑張りどころです。

カテゴリー
Mr.N塾通信

3月予定表

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

3月の予定表を考えましたので、参考にしていただければと思います。 予定ですので、変更がある場合があります。そのときは改めてお伝えいたします。