カテゴリー
Mr.N塾通信

数字トリック

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

先日の新聞に、コロナによる休校が学力に及ぼす影響は「ない」と国の学力調査で報告があったとありました。

一方で、勉強時間が減りゲーム時間が増えたとの報告もありました。その調査によると、いまの子は、1日平均7時間勉強しているそうです。

おそらく、よくある「1日何時間勉強しましたか?何時間ゲームしますか?」でしょう。わたしなんか子供の頃は、最高記録を書いていた記憶があります。多くてせいぜい3時間で、だいたい1時間も勉強してなくても、3時間と答えていたように思えます。

でも、ちょっと待ってください。7時間ておかしいと思うのですよ。学校が終わって帰宅が3時だとすると、7時間勉強したら夜10時ですよ?平均でこんなことって、ありえないですよね。となると、この7時間は、学校の授業を受けている時間が含まれているということですかね。朝9時から3時まであったとして、6時間は学校で授業を受けている時間。差し引き、帰宅後は1時間勉強しているのが平均的だということですよね。

わたしの考えからすると、学校の授業は勉強ではないです。復習してこその勉強です。授業は授業です。ちゃんと聞いてノート取らないとダメですけどね。

教育指導課は「子供一人ひとりの状況を多面的に見ながら、どのような支援が効果的か検討していきたい」としているそうです。

平均7時間も勉強しているのか!すごい!
じゃないんです!勉強時間に授業時間が入ってますよ!
平均1時間なんです!
全然すごくないですね!
6時間授業受けて、復習と宿題が1時間で終わるわけないんですから!

カテゴリー
Mr.N塾通信

人の顔色を窺う人にならないために

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

協調性がある、いい言葉ですね。これを悪く言うと、人の顔色ばかり窺っている、となるそうです。

子供には伸び伸びと育ってほしいと思っています。多少空気が読めるといいですね。ですが、顔色ばかり窺うような大人にはなってほしくないと多くの方が思っているでしょう。

そこに至る原因は、嫌われたくない、叱られたくないという心理だそうです。成績が下がったりしても、怒ったりせず、次頑張ろうと声をかけてあげてください。少しでも良ければほめてあげてください!1点でも2点でも前回より成績がよければ、子どもたちはものすごく嬉しく思っているからです!

カテゴリー
Mr.N塾通信

9月30日開塾します

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

明日9月30日は休塾日ですが、14時~開塾予定です。

やる気があれば来てください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

神奈川全県模試受付

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

12月に神奈川全県模試というテストがあります。今年の3月にも当塾で受けていたので、中学2年の生徒には受けてもらうつもりだったのですが、先日中学1年の生徒の保護者の方から受験の要望をいただいたので告知いたします。

受験希望の方は、11月15日(月)までにご連絡下さい。
試験日は12月12日(日)を予定しております。
心苦しいのですが、受験料が4500円となります。後払いで結構です。月謝に含めていただくか、ご持参でお支払いください。
中学2年は受験を勧めておりますが、中学1年は強制ではございません。ご検討ください。

全県模試については → こちら

なお、中学3年では全県模試が7回(新中3も含めると8回)ありますが、すべて受験することをお勧めいたします。テスト慣れは重要ですので、場数を多く経験していた方が有利です。

カテゴリー
Mr.N塾通信

仮想定期テスト9/24

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

9月23,24日に2名に仮想期末テスト(数学)を解いてもらいました。

結果は、100点の問題で、
 U君(中1)・・・59点(前回から13点UP)
 Mさん(中1)・・・76点(前回から11点DOWN)
 Mさん(中1)・・・87点(前回から11点UP)
でした。

Mさんは定期テストが終わっていますが、このテストで80点取れれば、本番で90点取れるようです。結果が実証されてます。U君がんばれ!

カテゴリー
Mr.N塾通信

Youtube7時間も見てたら成績あがりませんよ

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

先日、生徒たちが自分たちのスマホのスクリーンタイムを見せ合いっこしてたのですが、一番スマホに時間を取られてる子は、1日に7時間Youtube 見てて驚きましたよー。

コロナの分散登校の影響でしょうけど。

1日の3分の1、Youtube生活は改めた方がいいですよ。覚えたこと忘れちゃいますよ~。日本の将来が心配です。