こんにちは!Mr.N塾 中野です!
昨日は中学3年生の皆さん、神奈川全県模試お疲れさまでした!
ミスがなければ!というところがあったと思いますが、本番でなくてよかった!と思って、ミスを少なくする努力をしましょう!
次回は12月1日になります。
その前に後期中間テストがありますので、そちらに全力を注ぎましょう!がんばれ!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
昨日は中学3年生の皆さん、神奈川全県模試お疲れさまでした!
ミスがなければ!というところがあったと思いますが、本番でなくてよかった!と思って、ミスを少なくする努力をしましょう!
次回は12月1日になります。
その前に後期中間テストがありますので、そちらに全力を注ぎましょう!がんばれ!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
先日の読売新聞の記事に、スウェーデンでデジタル教科書をやめるという記事が1面に掲載されていました。
デジタル教科書に変更した結果、学力が落ちたとのデータが取れたそうです。日本ではいまだデジタル教科書を推進しているようですが、先進のスウェーデンの結果を受けて是非紙媒体の教科書に戻ってほしいところですね。
ネットの接続が上手くいかなくて授業が中断したり、端末を落として故障させてしまったりと弊害が多いと聞きます。
スウェーデンの実験データを大いに活用していただきたいですね。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
中学3年生が9月に受けた神奈川全県模試の結果が返却されています。
2人受験しまして、1人は偏差値60(前回と同じ)、もう1人は偏差値52(前回比6UP)でした!
まだまだ計算ミスや勘違いで点数を落としていますので、問題をよく読むことと自分の計算ミスを少なくすれば、もっと伸びると思います!
今週末に第5回の神奈川全県模試がありますので、頑張ってください!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
明日社会の小テストがある生徒が暗記が苦手そうだったので、Youtubeの暗記動画を見せて暗記法を伝授しました。
いまの時代は便利ですね~暗記法なんて秘伝の書でも見ないとわからなかったものですが、少し調べれば色々出てきますからね。
明日の小テスト、高得点取れますように!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
暗記したものは忘れやすいです。理解したものはずっと理解し続けているので頭に残ります。
たとえば、朝お母さんが「駅で電車に乗るときは一番前がすいているよ」と伝えたとします。子どもは一番前、一番前、と唱えながら駅に着いて、あれ、どこが一番すいてるんだっけ?となるかもしれないですよね。
お母さんが「駅で電車に乗るときは、階段付近が一番混むから一番前がすいているよ」と伝えたとしたらどうでしょう?子供は、なるほど!そういうことね!と「理解」して駅へ行き、階段付近が混んでいるから一番前に行こう、となりますよね。
物事を覚えるには、「理解」が大事なのです。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
11月の予定表を考えましたので、参考にしていただければと思います。 予定ですので、変更がある場合があります。そのときは改めてお伝えいたします。
11月は中学3年生は内申点に関わる最後の定期テストがありますので頑張りましょう!