カテゴリー
Mr.N塾通信

次回、中3神奈川全県模試11月30日

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

昨日は中学3年生の神奈川全県模試を実施しました。お疲れ様でした。

ほぼ実力を出せたのではないかと思います。マークミス等があってもプラス10点程度が今は限界かと思います。

9月のときよりも自己採点の点数が良くなっていたので安心しました。間違えた問題、わからなかった問題を次回は解けるように練習しましょう!

次回の中学3年生の神奈川全県模試は11月30日です!頑張りましょう!11月17日(月)までにご連絡ください。

カテゴリー
Mr.N塾通信

負けない気持ちを持って

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

今年のパ・リーグの首位打者になったソフトバンクの牧原選手は、2010年のドラフト会議で育成の5位指名の選手だったんですね。15年かけて首位打者を取るっていうのがすごいですね。

育成の4位に大リーグのメッツにいる千賀投手、6位にキャッチャーの甲斐選手がいた2010年です。普通のドラフトより育成で取った選手が活躍している説までありますが、牧原選手より先に千賀投手と甲斐選手が活躍していますから、負けないように頑張ったに違いないですよね。

そういう気持ちを保つことが大事だと思いました。

カテゴリー
Mr.N塾通信

ミスを減らそう

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

ミスした問題や、わからない問題を放置しないでください。ミスした問題は何が悪かったのか、分からない問題はわかるように理解する。それが勉強です。

そのままにしていたら次も間違えるんです。何も成長しません。できなかった問題が解けるようになることが成長です。そういう習慣を身に付けることでミスが減って勉強が楽しくなります。

勉強できる人と勉強できない人の差はミスをした回数の差です。勉強ができる人ほどミスをし、それを克服していっているのです。間違えても大丈夫なんです。次に間違えなければ。次にまた間違えてしまったら、その次に間違えないように努力してください。それが勉強です。

カテゴリー
Mr.N塾通信

プリンター修理、再び

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

今日は12月の気温だそうで、とても寒い1日でした。半袖短パンで来ていた男の子がいましたが。元気ですね。

プリンターが10日ほど前に修理から返ってきまして元気に稼働していたのですが、先週廃液タンクが満杯のため印刷不能になりました。また修理(タンク交換)に出さなければならなくなりました。

前回の修理費で18,000円ほど出費したのですが、また18,000円かかるようで、新品買えたじゃん、詐欺ですか?という気持ちでいっぱいです。

10日前の修理の段階で廃液タンクも見てくれればいいものを。気が利かないですよね。廃液タンクはそうそう満杯にならないようですが、うちの塾ではフル稼働しているので満杯になったようです。4年使って初めて満杯になりました。

このモヤモヤした気持ちをどうしたらよいのでしょう。返却されれば中学生の定期テスト期間に影響は少なそうなので、プラスに考えればよいでしょうか。

カテゴリー
Mr.N塾通信

高市総理大臣誕生

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

本日は歴史的な1日となりました。日本初の女性総理大臣の誕生です。

高市総理大臣が日本を良くしてくれることを切に願います。

カテゴリー
Mr.N塾通信

定期テストまで3週間

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

中学生は定期テストまで3週間ちょっととなりました。

多くの中学校が3学期制のような感じになって、11月のテスト範囲が広くなりました。

以前は2週間前から準備すれば何とかなったのですが、範囲が広くなったので2週間前からの準備では間に合わなくなってきております。

なので、3週間前から定期テスト対策をすることにしました。早く準備する分にはよいことだと思いますし。

勉強期間が長くなって大変かもしれませんが、頑張りましょう!