こんにちは!Mr.N塾 中野です!
豊田中学2年の生徒の後期期末テストの結果が返却されております。
主要5教科465点で、過去最高点更新でした!おめでとうございます!社会99点、惜しかったですね。
中学3年生になっても頑張りましょう!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
豊田中学2年の生徒の後期期末テストの結果が返却されております。
主要5教科465点で、過去最高点更新でした!おめでとうございます!社会99点、惜しかったですね。
中学3年生になっても頑張りましょう!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
豊田中学2年生の生徒の後期期末テストの結果が返却されました。5教科で421点でした。得意の数学でケアレスミスをしてしまったと話しておりました。90点超えがなかったので次回に期待したいと思います!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
浅野中学2年の生徒の2学期期末テストの結果が返却されました。
前回より学年順位が1だけ上がりました。横這いですね。代数が平均点まであと少しだったのが惜しかったですね。英語は先生と相性が悪いようなので厳しいですね。低かった英語が追試で4倍増になったので、頑張りましょう。
英語に関しては、個人的に英語の文を丸暗記することに何も意義を見出せません。文法を使って英文を書くことを心掛けましょう。そして単語を覚えましょう。ゴミを拾うを「collect trash」は、ゴミコレクターになってしまいます。
幾何はあと20点くらいは取れたのではないかと思います。
本人曰く、テストで緊張してしまって凡ミスを繰り返してしまうそうですが、よく問題文を読んで冷静に考えれば凡ミスもだんだん減っていくことでしょう。授業テストでは平均よりいい点数なのに、本番では低いのはもったいないです。
社会や英語で解けもしないような問題を出されるので、それが他教科に悪影響を及ぼしている気がします。解けないわけないという気持ちを持って臨みましょう。難問は仕方ないですが。
それと、浅野中学のある科目の先生、課題を直前に課すのは、やめてほしいですね。時間と精神が削られます。宿題終わってゆっくりできると思った夜8時、9時頃にとか、ありえないと思うのですが。わたしが親だったらクレーム入れますね。
宿題の量が多いのは仕方ないかもしれません。宿題出さないと勉強しないですからね。それにしても少し多すぎますね。みんなこなしているのでしょうけれど。復習する時間がないです。
成績を上げる最短ルートは、勉強したことを忘れないことです。勉強したことを忘れないようにすることを心掛けましょう。テストが終わったから全てリセットする癖を直すこと。それだけでかなり違うと思います。あとは重要なことをリスト化することですね。数学の公式や英語の文法のポイントを独自にリスト化してテスト前に見返すことを繰り返すといいかもしれません。わたしもそうしていました。
成績上昇を待ち望んでいますので、頑張ってください!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
聖光学院中学2年の生徒の2学期期末テストの結果が返却されております!
総合順位が前回より31位順位が下がりました。残念です。
テスト2週間前から1週間、風邪で勉強できなかったのが痛かったですね。いつもの半分ほどの時間しか確保できなかったので最初から負け戦でしたが、その中で古文が52点と、初めて50点を超えたのと、代数が48位だったのは良かった点ですね。
日本史も平均点をキープできていました。
幾何が悪かったですね。復習しましょう。
3学期はテスト前に風邪にかかりませんように!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
舞岡中学2年生の生徒の後期中間テストの結果が返ってきております。5教科422点(前回比 +26点)でした!
得意の理科がイマイチでしたが、数学98点は立派ですね。
次回も頑張ってください!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
舞岡中学2年生の生徒の後期中間テストの結果が返ってきております。5教科374点(前回比 +52点)でした!
英語が34点→49点→72点まで上がりました!おめでとう!
次回も頑張ってください!