こんばんは!Mr.N塾 中野です!
英文を必死に暗記をしている生徒がいるのですが、その生徒はやり方を誤っていたため英文を書くことができませんでした。
英文を書くのに必要なことは、①文法 ②英単語 です。どちらも欠かせないものです。
つまり、両方覚えなければならないのです。
英単語を知っていても文法がわからなければ英文を書けませんし、文法がわかっていても英単語がわからなければ英文を書けません。
片方だけ勉強して片方をおろそかにすると、あなたの脳細胞は応えてくれません。両方やりましょう。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
英文を必死に暗記をしている生徒がいるのですが、その生徒はやり方を誤っていたため英文を書くことができませんでした。
英文を書くのに必要なことは、①文法 ②英単語 です。どちらも欠かせないものです。
つまり、両方覚えなければならないのです。
英単語を知っていても文法がわからなければ英文を書けませんし、文法がわかっていても英単語がわからなければ英文を書けません。
片方だけ勉強して片方をおろそかにすると、あなたの脳細胞は応えてくれません。両方やりましょう。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
もう少しで開塾してから2年となります。まだまだ駆け出しの部類の塾ですが、少しでも生徒のみんなの力になれればと思います。
最初は右も左もわからず突き進んでいましたが、だんだん感覚がつかめてきております。1年目より2年目の方が改良を加えております。これをやったら成績が上がるかなと考えながら試行錯誤をしています。
なので、去年の先輩はこんなことやってなかったじゃないか、という課題(英単語や歴史や地理)をやらせています。だって、君たち勉強しないんだもの。やらない人は自己責任でお願いしますね。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
10月28日は休塾日でしたが、特別営業日として開塾致します。17時開塾予定です。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
中学生ってまだまだ小学生に毛が生えたようなものなので、遊びたい盛りですよね。
特に中学1年なんて勉強好きじゃない限りは勉強したくないでしょう。やる必要性もわからない年頃です。学校の宿題くらいしかやらないですよね。去年もそうでした。好きな科目以外は進んでなんて勉強したがりません。押し付けても効率悪いのです。英単語20個覚えるのに4日過ぎましたが終わりません。やる気が出ないようです。諦めます。定期テストも近づいてきていますし他のことをしましょうかね。
そういう年頃なんです。歴史が証明しています。落ちこぼれないようにだけは頑張りましょうね。「やらなきゃ」と気づくのがいつかは個人差があるでしょうが、2年生の夏休みまでに気付かなかったらアウトです。あ、机に書いた落書きは自分で消してもらいますね。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
中学2年の10月で【arrive】を書けない(思い出せない)のは問題あると思います。頑張って英単語覚えましょうね。
Mr.N塾では先週から英単語の暗記テストを復活させました。今年の6月以来になります。前回のがイマイチだったので、少しやり方を変えてみました。みんなガンバレ!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
11月の予定表を考えましたので、参考にしていただければと思います。 予定ですので、変更がある場合があります。そのときは改めてお伝えいたします。
11月14日~18日が公立中学の定期テスト期間です。