カテゴリー
Mr.N塾通信

話をちゃんと聞け

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

昔のことですが、50名くらいを前に仕事の説明をしました。1人の男性がずっとスマホをいじって話を聞いていませんでした。彼は仕事慣れしていて、何か緊急なことがあってスマホをいじっているのかと、超ポジティブに捉えていましたが、いざ仕事をするぞというときに、彼が話しかけてきました。「次は何をすればいいんでしたっけ?」と。

「あなた、説明のときスマホいじってて聞いてませんでしたよね?」なんて言いませんでしたが、信用度が格段に下がったのは事実です。

学校でも普段から先生の話は聞くようにしてなかったんでしょうね、と想像できてしまいます。普段のクセは直せないものです。普段から話はちゃんと聞くクセをつけましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

嗅覚を研ぎ澄ませ

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

前回の定期テストでヨーロッパの国と首都の名前がテストに出るから覚えていた生徒がいました。30個くらい国があったようですが。

私も知らないような国の名前や首都の名前を一生懸命覚えていたのですが、覚えきれていませんでしたので、難しいところは捨てようとアドバイスしました。

結果、捨てたところは一切テストには出ませんでした。

そりゃそうですよ。普通の大人が知らないような知識をつけても意味ないですよね。ブルガリアの首都はどこですか?パッと出ないですよね。

いいんです。そんなところ覚えなくて。東大王とかクイズ王になる人が覚えればいいんです。まず基本を覚えないと!

どういうところがテストに出るだろう、という嗅覚を磨きましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

8月後半戦

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

8月も後半に入りましたね!学校の宿題が終わっているのは2名しかいなかったので、学校が始まるまでに終わるよう頑張ってほしいですね。終わった2名は10ポイント加算です!

8月21日の模試を受ける生徒は、模試勉強と平行して頑張って終わらせてください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

明日からお盆休みに入ります

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

Mr.N塾は明日からお盆休みに入ります!14日まで、お休みですので、みなさんもゆっくりお過ごしください!

お出かけの際は宿題なんて持って行かず、持っていく場合も最小限にしましょう。

楽しむときは思いっきり楽しんでください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

練習量で差がつく

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

1回練習して、丸付けして終わりにしようとする傾向がある生徒がいます。1回じゃ何も身に付きません。

100点満点で34点くらいの結果でも、同じ問題でよいので2回目もやれば点数が上がるはずです。

すぐに結果を求めないでください。天才じゃないんだから。何度も練習が必要なんです。天才じゃないんだから。

オリンピック選手だって、何度も何度も同じ練習をくり返しやってますよね。野球選手だって何度も素振りをしていますよね。

勉強も同じです。同じ問題でいいんです。何度も何度も繰り返しやれば、スピードも上がりますし、スムーズに解けるようになるのです。他の人と差をつけることができるのです。

練習量で差をつけましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

効率を上げたければ見直しをしよう

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

勉強は質より量です。他の人より量をこなせば成績が上がります。

早く終わらせてゲームしたい、早く終わらせて帰りたい、いろいろな欲望の中で手を抜きたいことあると思います。

問題を間違えたら間違えただけ、帰るのが遅くなったりします。やり直しをさせられたり、再テストになったり。

早く終わらせたかったら、見直しをしっかりやることです。

見直しをせずそのまま提出するから、✖を付けれられて再提出なんてことになったり、成績が悪かったりするわけです。

見直しをすれば間違えたところが見つかります。それを直せばよくなりますよね。再テスト、再提出を避けられるかもしれませんよ。

また、見直しをする癖をつければ、本番のテストでも成績があがります。

見直しをすることにはお得がいっぱいです!