カテゴリー
Mr.N塾通信

言葉はたくさん知っておいた方がよい

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

言葉をたくさん知っていると考える力、思考力がUPします。言葉をたくさん知っていることを語彙力があるとも言いますね。

教科書や模試で意味のわからない言葉が出てきたら、辞書やスマホで意味を調べましょう。これは地味だけど最も効果的な作業です。わたしも実際やっていました。この作業は英単語にも使える作業です。意味がわからない言葉をスルーしてしまうと、ずっとわからないままなんですよね。それじゃダメなんです。

カテゴリー
Mr.N塾通信

1月チャレンジカップ結果

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

1月のチャレンジカップ結果を載せていなかったので掲載です。ポイントは自己申告制です!楽しく勉強しないとね!

1位:300pt(舞岡中学3年M)
2位:219pt(舞岡中学3年I)
3位:209pt(豊田中学3年)
4位:100pt(舞岡中学3年U)
5位:97pt(舞岡中学3年T)
6位:60pt(豊田中学3年K)
7位:25pt(舞岡中学3年F)
8位:9pt(舞岡中学1年)
9位:4pt(浅野中学3年)

1位の方にはブラウニー贈呈、2位はドーナツです!

公立高校入試前だけあって、300ポイント突破した生徒がいました!たくさん頑張ったね!合格おめでとうでした!

カテゴリー
Mr.N塾通信

学校の授業で何が大事か

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

学校の授業、大事ですよね。まさか寝たりしていませんよね?

学校の授業の何が大事か。わからないですよね?

そうです、わからないから集中して聞くことが大事なんです。メモを取るとより良いでしょう。メモを取るということは頭の中で整理しながら書いているんですね。

学校の授業では集中してメモを取ることが大事です。

カテゴリー
Mr.N塾通信

失敗はチャンス

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけを作る。  byイチロー

模試や定期テストで点数が悪かったなら、解けなかった問題は解けるようにならないといけない問題だとわかったじゃないですか。その問題を解けるように頑張ればいいんですね。解けなかった問題ができるように頑張りましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

実際の体験が大事

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

今年の入試問題で正月に関する問題が出されたそうです。

次の中から正月に関係するものを「すべて」選びなさい。

① お彼岸
② 鏡開き
③ 針供養
④ 衣替え
⑤ 松の内

正解は②と⑤ですね。

④の衣替えを選んでしまう人が多かったようです。なぜでしょうか?それは実際に自分で体験したことがあるから、ということと知っているので何となく選んでしまった、ということでしょう。

松の内、大人なら聞いたことがある言葉でしょうが、子供にとってはあまり馴染みのない言葉かもしれません。おうちの中での会話でもアンテナを張ってちょっとした知識を教えてあげることもお子さんの学力を上げることにつながりますので、よろしくお願いします。

カテゴリー
Mr.N塾通信

長期休みにやるべきこと

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

春休みに入りましたが寒いですね。そして雨。桜はいつ咲くのでしょうか。一昔前の暖冬ではない頃の開花時期に近づいてきています。

長期の休みなので勉強する時間が普段より確保できますね。お昼寝の時間と同じくらい確保できますね!

そんな春休みにやってほしいことは、復習です。忘れてしまって穴だらけになっている知識をカバーしていきましょう。基礎が疎かになっていては発展問題なんて夢のまた夢です。

ありふれたよくある問題すら解けない、では困ります。復習をしっかりやりましょう!