カテゴリー
Mr.N塾通信

4月時間ランキング

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

2023年4月の塾滞在時間ランキングを発表します!
4月の開塾日数は16日です。(必須通塾日数14日)

1位:52時間50分(15日、豊田中学3年B)
2位:44時間05分(12日、浅野中学3年)
3位:40時間30分(13日、舞岡中学3年B)
4位:37時間45分(14日、舞岡中学3年A)
5位:34時間35分(14日、豊田中学3年A)
6位:33時間40分(15日、舞岡中学1年)

新しいクラスに馴染めてきたでしょうか?
5月は中間テストが近づいてきますので、しっかり勉強していきましょう!修学旅行がある方は楽しんできてください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

ゲームは疲れる

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

テスト前にゲームをすることの弊害を考えてみます。

わたしも中学生時代はスーパーマリオカートに全力で取り組んでいました。コーナーを1mmでも内側で回ろうとか、次のアイテムを得るにはどこへ進んでとか。

めちゃ頭を使うんですよね、ゲーム。それで頭の回転が速くなることもあります。いい面もあるんですよ。老人ホームでボケ防止でゲームする方々もいますから、脳細胞活性化します。決してゲームを全否定はしません。

ただ、テスト前はダメです。テスト期間中もゲーム欲が出ると思います。少しくらいならいいですよ、1回とか、何時間かに1回やらないと発狂しそうとか。仕方ないかもしれません。

残念ながら、疲れるんです。脳細胞が。テスト勉強で脳細胞をフル回転させて、いざ休憩するときにゲームって。また脳細胞フル回転させてゲームするわけじゃないですか。全然休憩になってませんよね。せいぜい気分転換。脳細胞に休む時間を与えてください。

わかってますよね、テスト期間中はゲームしない方がいいって。理由は脳細胞が休めないからです!脳細胞がお疲れだと物覚えが悪くなります。

カテゴリー
Mr.N塾通信

藤の咲く山はピンチ

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

GWも終わり、桜も散って春の行楽シーズンは落ち着きましたね。みなさんどこかお出かけされたでしょうか?私は秩父へふらりと行ってきました。芝桜が見事でした。

植物に詳しい方は、藤という花をご存知かと思います。春に咲くのですが、近年春の山の中で目にするので”危ない”と思っていたところ、本日のヤフーニュースの記事になっていたので取り上げます。

戸塚でも木の上の高いところで藤が咲いていたりするのを目にするところがありますが、ツル性なのでどんどん上へ行きます。同じツル性で厄介なクズ(線路脇で繁殖しています)もありますが、藤の方が太くなります。

個人宅とかお寺さんとかで藤棚を作っている方いますよね。あの幹、なかなかがっちりしてますね。高いところまで行って成長している藤のツルの太さ、アレなんです。人の腕くらいの太さで木々にからみついてるわけです。からみつかれた木からしたら締め付けられてるようなものですからね。ヤバイわけです。

そして藤はマメ科です。サヤエンドウみたいな種ができて、地上にバラまかれて増えます。花が咲けば咲くほど種ができます。

もうネズミ算式に増えます。からみついて上に伸びる、となりの木にもからみつく、地上には種で増える。大繁殖できあがりですね。

ヤフーの記事にもありましたが、手入れをする人がいないのか、手入れが行き届かないのか。どちらにせよ山の木が全滅する前にどうにかした方がいいと思います。

国には第一次産業(農林水産業)にもっと力を入れる政策を練ってほしいものですね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

どうしたら楽をできるか考える

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

人間は機械ではないので考えることができます。最近はAI技術で人工知能の発達もすごいですが。

現代人はつらいことから逃げることが多くなっています。でも逃げられないこともあるのです。では、それをどうやったら楽にできるだろうかと考えるべきでしょう。

どこか省略できる部分はないか、考えるべきです。手を抜くのとは少し違いますからね。省略してよいことをわざわざやっていたら時間の無駄じゃないですか。

たとえば植物の水やりなんて1日に1回やればいいんですよ。それを1時間に1回やってたら無駄ですよね。そういう工夫ができないか考えましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

努力を好きになろう

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

中学生の皆さんは、この先「努力」が大事になります。

「努力」が嫌いな人、大勢います。努力しないとどんどん置いていかれます。かく言う私もSNSの努力をしていないので、インスタとかツイッターとかTIKTOKとか全然オンチなので、生徒たちに笑われるかもしれませんが。

楽な方、楽しい方を選ぼう、って言うときあります。それはホントに辛いときの話です。そんなに大したことのないことだったら努力した方がいいですよ。くだらない理由で努力を怠ってはいけません。

また、そのいわゆる試練を乗り越えた人から言わせると、努力をせずに逃げた人に見えるので、乗り越えられることは努力して乗り越えましょうね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

5月28日神奈川全県模試

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

5月28日(日)に神奈川全県模試があります。

対象は公立中学3年生です。

受験希望される方は、5月15日までにご連絡ください。

よろしくお願いいたします。