カテゴリー
Mr.N塾通信

明日から新学期

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

明日は公立中学の始業式のようですね。どんなクラスなのか楽しみだと思います!たくさん友達を作って勉強もして、楽しい青春を過ごしましょう!

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

模試返却

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

3月の神奈川全県模試の結果が返却されています。

受験した3人の5教科の偏差値は65,64,55でした!
良かったのではないでしょうか!

次回も頑張ってほしいと思います!この調子で!

カテゴリー
Mr.N塾通信

難問にチャレンジしたい気持ちはわかる

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

わくわくするような問題、ありますよね。
解いてやろうじゃないか!どうにか攻略してみたい!

その気持ち、わかります!

でも、諦めも肝心ですよ。

テスト中にもう少しパズルのピースが合えば解けるのに!という場面に出くわすこともありますが、それに何分もかけるわけにもいかないのですよ。

その問題のあとに簡単な問題が出ていて、難問を早く諦めたほうがいいということも全然あります。

いわゆる「捨て問」なのかどうかの判断ができるかできないか、というのも実力の内ではないでしょうか!

カテゴリー
Mr.N塾通信

目指せ美文字

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

字が汚い生徒が何人かいます。

先日、遠路はるばるやってきた方に字をきれいにするトレーニングについて教えてもらいました。

〇、△、|、━ をきれいに書けるように練習すると良いそうです。ホントかどうなのか、試しています。

他にも美文字検定というアプリがあるそうですね。せっかく問題が解けても字が汚くて減点されるという悲しいことがないように字をきれいに書く練習をしましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

1問のために頑張る

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

1問を解けるようになるために何度も何度も繰り返し解くことが重要です。基本問題こそ何度も何度も素早く解けるように頑張りましょう。

同じ問題だと飽きるかもしれませんが、それが簡単に解けることが重要です。

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

浅野中学2年 3学期期末結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

浅野中学校2年の生徒の3学期期末テストの結果が返却されております。

前回より9位だけ学年順位が落ちてしまいました。

私個人的に一番ショックだったのは、数学の代数のグラフの平行移動の問題を間違えたことですね。6点の問題なのですが、何日も前から練習をして完璧に仕上げたのですが、当日の問題でx軸に対称移動というところを読み飛ばしてしまったそうで、0点でした。せっかくの努力が水の泡でした。無念。解きなおしをしたら大体解けていたので、計算ミスや読み飛ばしをなくせば点数は上乗せできていましたね。

それと足を引っ張った古文は、2年生の全範囲から出題というのを真に受けて1学期2学期のところから勉強していたら、3学期の分の勉強ができなくて3学期の分野が中心だったので撃沈したとのこと。深く考えずに3学期に習ったところを勉強すればよかったはずなのに・・・。逆に3学期に習ったところの勉強ができていないということなので、春休みに復習した方がよいのではないでしょうか。

英語は通常運転だったのですが、春休みは英単語を覚える努力をしていますので、芽が出てくれるといいなと思います。

4月からはより難しくなりますので頑張りましょう!