カテゴリー
Mr.N塾通信

11月チャレンジカップ結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

11月のチャレンジカップの結果です!

1位:83ポイント(舞岡中学2年B)
2位:82ポイント(豊田中学3年)
3位:60ポイント(舞岡中学2年A)
4位:40ポイント(豊田中学2年)
5位:5ポイント(公立中学2年)

1位Jagabee、2位Jagabee、3位ペットボトル1本をそれぞれ贈呈です。

12月も頑張ってください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

小さいことからコツコツと

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

3+(-12)-(-5)=15ができるようになるには、まず足し算と引き算からでしょう、と考えまして、足し算からやり直し始めました。タイムアタックで。

時間を競うようにすると、やはり頑張ろうとするものですね。計算が上達するようになってほしいです!

カテゴリー
Mr.N塾通信

問題を解けるようになりたいという意志がないと伸びない

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

こんな問題はテストに出ません、とか、こんな問題できなくてもいいです、という考えがあると、それ以上伸びません。そんな問題がテストで出たらどうするのでしょうか?頑張って練習した人は解けるでしょうが、その人は解けません。

そういうところで差が出てきます。どれだけ手を抜いたかで差が表れてきます。そしてチリも積もれば山となる、で大きな差になっていくのです。

難しい問題ならいいでしょうが、実は簡単な問題や分野で、他の人は点を取ってくる問題を自分だけサボっていたとしたらどうします?大ダメージになりますよ。

3+(-12)-(-5)=10
と答えている生徒がいます。
この生徒の頭の中は、3+12-5=10ですね。
マイナスどこ行った?マイナスの意味は?カッコの外し方は?
そんなの習ってない?わけないですよね。先生、なんで違うんですか?とか、教えてください、という質問がそろそろ来ないかと待っています。解けるようになりたいという意志が大事だと思っています。

しかし、そろそろ手遅れになる前に本気でヤバいと気付いた方がいい時期ではないでしょうか。解けるようにならないとヤバいという意志を持った方がいいのではないでしょうか。数学の授業大丈夫なのか心配でなりません。こちらはヤバいヤバいと散々言っておりますが、まだ本人には響かないようです。残念ですね。何がきっかけになるかわかりませんが、早く気付くことを待っています。

カテゴリー
Mr.N塾通信

称えられる結果を残した日本

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

サッカーW杯、日本は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに負けてしまいましたね。残念でしたが、ドイツ、スペインを破ったのは歴史的快挙ですし、クロアチアにも1-1で、大敗したとかではなく通常なら引き分けですからね。PKの順番が決まっていなかったというのは問題かとは思いますが。次への課題としてほしいですね。堂安があと2人くらいいればよかったです。

真剣な勝負事を見て、わたしたち個人個人は何を思い何をするか考えましょう。自分はアレを成し遂げようとか、どこで活躍しようとか、人それぞれ何を感じるかですね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

テスト期間とW杯が重なる

こんばんは!Mr.N塾 中野です!

私立中学の定期テスト期間とサッカーW杯が重なるという不運が発生しております。

心ここにあらずでサッカーに心を奪われております。気持ちはわかるけど、勉強も頑張ってね!日本も応援してるけど!

カテゴリー
Mr.N塾通信

11月時間ランキング

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

2022年11月の塾滞在時間ランキングを発表します!
11月の開塾日数は27日です。(必須通塾日数13日)

1位:83時間40分(22日、豊田中学3年)
2位:76時間55分(22日、舞岡中学2年B)
3位:74時間35分(22日、舞岡中学2年A)
4位:52時間30分(17日、豊田中学2年A)
5位:49時間10分(13日、浅野中学2年)
6位:35時間05分(14日、公立中学1年)
7位:21時間05分(10日、聖光学院中学2年)
8位:3時間25分(2日、豊田中学2年B)

12月は私立中学の2学期期末テストがあります。
定期テストへ向けて頑張りましょう!
公立中学生で全県模試を受ける方も頑張りましょう!