こんばんは!Mr.N塾 中野です!
生徒のみなさん、神奈川全県模試お疲れ様でした!
名前の書き忘れやら、番号間違いやらありましたが、
今日は疲れたでしょうから、ゆっくり休んでください!
簡易採点をして、ささやかなコメントをつけた得点表をお渡ししましたので、家に帰って見直してください。
結果が良かった人も悪かった人も、自分の弱点が見えたと思います。これから学校で習うことはどんどん難しくなっていきますので、引き続き頑張って下さい!
平均点はどれくらいなんですかね~?楽しみに待ちましょう!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
生徒のみなさん、神奈川全県模試お疲れ様でした!
名前の書き忘れやら、番号間違いやらありましたが、
今日は疲れたでしょうから、ゆっくり休んでください!
簡易採点をして、ささやかなコメントをつけた得点表をお渡ししましたので、家に帰って見直してください。
結果が良かった人も悪かった人も、自分の弱点が見えたと思います。これから学校で習うことはどんどん難しくなっていきますので、引き続き頑張って下さい!
平均点はどれくらいなんですかね~?楽しみに待ちましょう!
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
明日の神奈川全県模試は、生徒には伝えてありますが、
中学1年は午前9時スタート
中学2年は午前10時スタート
で行います。
志望校判定に内申点が必要です(9教科)
申告お願いいたします。
内申点は非常に大事な点数なので、自分の内申点は把握しておいてください。
塾内に10月から試験範囲は掲示してありますので、いまさら試験範囲を知らなかったとか、言わないでくださいね~。
こんにちは!Mr.N塾 中野です!
11月のチャレンジカップの結果発表です!
白熱した戦いでした!
1位:78ポイント
2位:70ポイント
3位:68ポイント
4位:29ポイント
5位:26ポイント
6位:20ポイント
1位は、【おさつどきっ】を5袋贈呈です!
12月も頑張って勉強してください!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
単純ミスってよくありますね。すぐに直せる子となかなか直らない子がいます。
たとえば、記号で答えるところを言葉で書いてしまうと、それが正しくても減点されますね。そういうところから、文をよく読まなきゃ!という意識が芽生えれば、失敗から学んでますよね。
誤りを直して【全文】を書きなさい。という問題で、誤りだけ直して全文を書かなくて減点されるとか、もったいないじゃないですか。普段の練習だから全文書くの面倒くさいとか思ってるかもしれませんけど、普段やらないことは、本番でできませんから。
すぐ直せる子は、意識して(注意して)問題を読んだりするようになり、ミスが減ります。すぐ直らない子は、意識しないのでなかなか直りません。自分の思い込みというか、世界は自分が中心で回っているのか、どちらにせよ理解できませんが、直せと言われて直せない子はどこに行っても直せない気がします。
学校のテストで(先生に)直せと言われて直せず、塾で直せと言われて直せず、いったいどこに行ったら直せるのか?不治の病?かかりたくない病ですね。とことん追い込まれたら直すかもしれませんね。
しかし、逆を言うと追い込まれなかったら適当に済ませる【癖】があるということです。悪い癖は早めに直した方がいいですよ!
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
教科書や解説を眺めていても何も覚えられません。何回も読んでいる人がいますが、何回も読んでいるのは、覚えられていないからですよね。
書かないと覚えないのです。教科書見るだけで覚えられたら、小学校からみんな教科書を見てるわけですから、みんな天才になってますよね。
何で差がつくかというと、書いているかどうかです。
学校の宿題でも、やたら書かせる宿題が多いですよね。
書いて覚えない人が多いから、強制的に書かせようというわけです。覚える意識もなく書いていても覚えませんけど。
というわけで、覚える意識を持って、たくさん書いてください。
眺めたり読んだりするだけ時間の無駄です。
こんばんは!Mr.N塾 中野です!
12月になりました!もうすぐ冬休みです!
冬休みは〇〇をするぞ!と意気込んでいる生徒もいるようですが、【冬休みまでに】○○をするぞ!という生徒がいません!
あと少しで冬休みですので、冬休みまでにできることを考えて実行すると、力がつくと思います。冬休みまでにやったことを冬休みで復習できたら最高ですね!
もうすでにわかっている冬休みの宿題に手をつけるとか、いま習っている分野のワークをするとか。
ただ冬休みを待つか、何かを準備して冬休みを迎えるかで変わることがあると思います!