カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

舞岡中学2年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

舞岡中学2年生の生徒の前期中間テスト結果が返却されています。

主要5教科で合計411点でした!2年生になって少し難しくなってきていますので、以前より真剣に勉強するようになりました。勉強の貯金が減ってきているように見受けられるので、夏休みにしっかり貯めましょう!

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

公立中学1年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

公立中学校1年の生徒の前期中間テストの結果が返却されています!主要5教科合計で302点でした!

初めてのテストだったので右も左もわからなかったようですが、期末テストは頑張ってほしいです!

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

戸塚中学2年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

戸塚中学2年の生徒の前期中間テスト結果が返却されております。主要5教科合計326点でした!前回より10点UPです。

数学は過去最高点でした!おめでとう!

理科の学年平均が37点だそうで、それを信じると、350点以上の価値のある326点ではないでしょうか!

次回もこの調子で頑張ってほしいです!

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

聖光学院高校2年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

聖光学院高校2年の生徒の1学期中間テストの結果が返ってきております。

数学が少しよくなりました。現代文と古典がよくないので頑張ってほしいです。英語もまだ物足りない感じです。全体的に前回よりよくなっているので、まだ助走状態でしょうか?

知識にも骨と肉があると思います。骨の部分だけで頑張っていないでしょうか?ちゃんと肉付けしていきましょう。

まもなく期末テストと、その後の修学旅行の季節ですが、遊びは修学旅行までですね。修学旅行が終わったら遊んでいる余裕は皆無で真剣モードに入ってもらいたいと思います。つまり、夏休みからは甘えてる場合ではありません。勉強時間をたくさん確保してほしいと思います。他の大学受験生も走り出します。頑張っても頑張っても追いつかない状態になります。歩いたら負けます。覚悟を持って挑んでください。

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

聖光学院中学2年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

聖光学院中学2年の生徒の1学期中間テストの結果が返ってきております。

1年の3学期より学年順位が上がりました。英語と数学がいい感じに仕上がってきています。数学は1年前はほぼ学年最下位だったのが、今回は学年平均より上です。授業をよく理解できてきているということだと思います。1年かかりましたが、よかったです。もっと上がってほしいです。

英語と数学ができるようになると、他の教科へ時間を回す余裕が生まれてきます。今回悪かったのが、古文、理科、日本史です。

正直、中学の理科と社会は重要ではありませんが、1年で地理を捨ててしまっているので、日本史は捨てられません。また、古文も捨てられません。理科はまぁ、、できるに越したことはないですが、まだ大丈夫です。

よって、英語、数学はいまのペースを維持したまま、古文、日本史へ時間を取れるようになるとよいと思います。一番悪いのは、天狗になって英語と数学を手を抜いてしまうことですので、手を抜いてはいけません。

日本史はテストの1週間前から(可能なら10日前くらいから)覚え直すことを始めればもっと点数が上がります。古文は基礎から見直すことが必要な感じなので時間がかかりそうです。本人の希望で2年時に学年100位を目指したいと言っておりましたので、1学期期末、2学期と期待したいと思います。

カテゴリー
Mr.N塾通信 生徒たちの成績

浅野中学2年 定期テスト結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

浅野中学2年の生徒の1学期中間テストの結果が返ってきております。総合順位がだいぶ落ちました。英語はましになりましたが、全体的に他の教科が落ちました。英語のテコ入れのため、仕方のないことかと思います。もう少し時間がかかりそうです。夏休みは英語ですね。

数学の宿題が多すぎて、他の教科に時間を割く余裕がない感じですね。大変かもしれませんが、数学の宿題が終わったら1日を終えるのではなく、英語ももう少し勉強するとよいと思います。