カテゴリー
Mr.N塾通信

6月チャレンジカップ結果

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

6月のチャレンジカップの結果です!

1位:53ポイント(豊田中学2年)
2位:46ポイント(舞岡中学2年A)
3位:39ポイント(公立中学1年)
4位:28ポイント(舞岡中学2年B)
5位:25ポイント(戸塚中学2年)
6位:24ポイント(山手学院中学1年)
7位:22ポイント(聖光学院高校2年)
8位:17ポイント(豊田中学3年)
9位:12ポイント(浅野中学2年、聖光学院中学2年)

1位、2位、3位にじゃがりこ贈呈です。
7月も頑張ってください!

カテゴリー
Mr.N塾通信

後悔

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

もっと勉強しとけばよかった、と後悔する人はいますね。

でも、「やべ、勉強しすぎちゃったよー」なんて言う人はいませんよね。

こちらがいくら「もっと勉強しなさい」と言っても「もういいんです」と辞めた挙句に「もっとやっとけばよかった」と後悔する。後悔するならやっとけばよかったのに。というお話です。

「もっとやっとけばよかった」と思うということは、もっとやる時間はあったと自分で自覚しているということですからね。

「これが限界です」だったら誰も文句は言えません。限界まで頑張ったわけですから。

かけた努力以上の成果は出ませんので、後悔しないように頑張りましょう!努力すればするほど結果がついてきます。

カテゴリー
Mr.N塾通信

時間の充実度は自分次第

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

もうすぐ夏休みです!今年の夏も暑くなりそうで気が滅入りますが!

Mr.N塾の夏休みはホームページや塾内カレンダー掲示にあるように、月曜日から金曜日、午前10時オープン、終わりは最後の生徒が帰るまで!です!早く帰ってわたしを休ませてください!

夏休みですから、是非!3時間以上勉強してほしいところです!

昔から時間は平等だと言われています。みな自分の持ち時間は他の人と同じです。どのように充実した時間を過ごせたかで、夏休み明けの学力に差がつきます!

3時間のうち半分、LINEにトラワレテしまった人と、真面目に勉強した人では、全然違いますよね。

3時間まじめに勉強した人と、6時間いて半分はお絵描きして過ごした人、やった勉強量は同じかもしれませんが、3時間集中して勉強した人は、さらに3時間を有意義に過ごすかもしれません。

時間の使い方はあなた次第です。夏休みが終わる頃に、頑張ったな!と思えるような夏休みにしてほしいです!

カテゴリー
Mr.N塾通信

そのときの最善を選ぶ

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

学力が低いと最善の選択ができません。

たとえば、1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=?
という問題があったとき、平凡な人は何も考えず前から計算します。
1+2=3、3+3=6、6+4=10、・・・

しかし、一工夫すると、
1+9=10、2+8=10、3+7=10、4+6=10、
5は残る。10が5個と5が1つで、55。
と早く解くことができます。

このような工夫、センスとでも言いましょうか。ができるようになるのも、やはり経験、練習の積み重ねが必要です。他の人よりたくさん問題を解き、最善の選択をしましょう。

カテゴリー
Mr.N塾通信

6月の時間ランキング

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

2022年6月の塾滞在時間ランキングを発表します!
6月の開塾日数は30日間です。(必須通塾日数13日)

1位:94時間40分(24日、戸塚中学2年)
2位:87時間00分(22日、山手学院中学1年)
3位:78時間20分(27日、舞岡中学2年A)
4位:68時間00分(19日、豊田中学2年)
5位:63時間55分(21日、公立中学1年)
6位:60時間55分(19日、浅野中学2年)
7位:49時間55分(17日、聖光学院中学2年)
8位:46時間30分(18日、舞岡中学2年B)
9位:31時間15分(12日、豊田中学3年)
10位:14時間00分(6日、聖光学院高校2年)

1位は、グミを贈呈です。

7月も勉強時間が学力に反映されるように頑張ってください!
家で勉強しているかもしれませんが、勉強時間に差が出ますね。時間を日数で割れば、1日平均も出ます。ちゃんと頑張ってるかどうか、わかりますね。

カテゴリー
Mr.N塾通信

高校受験の偏差値50は大学受験では底辺

こんにちは!Mr.N塾 中野です!

2019年(令和元年度)の日本の高校進学率は98.8%だそうです。ほぼ全員ですね。

一方、2021年(令和3年度)の日本の大学進学率は54.9%だそうです。だいたい半分ですね。短期大学は4%なので、合わせると58.9%です。

するとなると、高校受験で偏差値50の高校に行った人が50%のところなわけですから、単純に考えると偏差値50未満の人は大学受験しないことになります。単純に考えて、です。

するとなると、大学受験というのは高校受験の偏差値50以上の人で争われることになり、高校受験の偏差値50の人たちは、大学受験においては、いわゆる底辺になる、ということですね。

では、大学受験で偏差値50(普通)と言われるレベルはどれくらいかというと、大学進学者のまん中なので、高校受験で上位25%くらいに位置する人たちですね。偏差値55が上位30%、偏差値60が上位15%なので、この間の人たちが偏差値50になります。高校受験では普通より上だったのですが、大学受験時では、普通です。残念ながら。

もちろん、高校に入ってから勉強すれば、偏差値の高い大学を目指せますので、高校に入ってからも手を抜かずに頑張ってください。

もし大学進学を考えているのでしたら、高校は偏差値50以上の高校へ行っておいた方がよろしいかと思います。

あくまで、単純に考えての話なので、偏差値40の高校から大学へ行く人ももちろんいますので、参考までに。